当院の家族教室ですが、
第54回九州精神保健学会において、スタッフが「ともに学ぶ家族教育〜『家族のための勉強会』7年間の歩みを振り返って」というタイトルで発表しました。その発表が福岡県精神保健福祉協会から、『精神保健に関する研究の優秀なもの』ということで表彰されることになりました。
『優秀な』はほめ言葉でありがたいことですが、『研究』と呼ばれることには抵抗があります。結果的には良い勉強会になったのですが、この発表は院長の思いつきで7年間一緒に参加していたスタッフが、7年間継続したことをとりあえずまとめたいという気持ちで報告したものです。研究をしようとして家族教育を始めたわけではありません。この表彰は、『精神科医療保健福祉活動』において、『有意義な活動をしている』と評価されたものとして受けとめたいと思っています。
さて、前々回の私の『統合失調症家族教室のご案内』というブログを読んで頂いて、参加したいという連絡を何件か頂きました。とてもうれしくてハッピーな気持ちにさせていただきました。そうなって気がついたのですが、自分勝手に書き込みました。ふと考えると他院通院中のご家族に参加していただく場合の、手続きその他の取り決めをまったくしておりませんでした。多くの患者ご家族に参加してほしいという気持ちは変わりないのですが、やはり『準備不足』です。この活動は、いろいろな職種のスタッフがチームを組んで行っています。
『他院に通院中のご家族の参加も歓迎しております』と、院長ブログに書き込みました。しかしその受け入れのシステムができていません。自分勝手なことですが、本日(11月17日)までにお申し出のあったご家族にはできるだけ善処させていただきます。11月18日以降にお申し込みいただいた方については、これから手続きその他の取り決めが確定するまで、しばらくお待ちいただくことになります。システムが出来上がれば、またアップしたいと考えています。勝手な言い分ですが、なにとぞご理解いただきたくお願いいたします。
松尾病院長 松尾典夫
北九州市小倉南区の精神科・内科:松尾病院のホームページはこちら
統合失調症家族教室について、お知らせおよびお詫び
2008年11月17日
精神科デイケアを建て替えました
2008年11月03日

松尾病院デイケアセンターは、福岡県に最初に承認された精神科デイケアのうちのひとつです。当初より、九大精神科教室から派遣していただいた若手の先生に中心になって担当していただきました。初代の先生は『作り上げる楽しさ〜喜び』を、その後お会いするたびに言っておられました。最近、九大病院も精神科デイケアを始められたようですが、それまでは九大の医局の若い先生にとって、当院にてデイケアにかかわるということが新鮮だった時期もあったのでは...と感じています。
当初から施設は、使用していない病棟を利用して行なっており、建物の老朽化が常に問題となっておりました。精神科デイケアとしてのスペース的にも十分でありませんでした。いよいよ施設が老朽化して建て替えたというのも理由のひとつですが、今までのことが心の傷になっていたのか、今回施設基準の1.5倍の広さのデイケアを作ってしまいました。
当院が福岡県で〜九州で初代というのは、断酒会、精神科作業療法、これは間違いなく1番。デイケアは同率1位といったところでしょうか。今月の断酒月例会で、あるご家族とお話していて、アルコールデイケアも...という、言外のメッセージをビンビンと感じてしまいました。頑張らないといけないかな・・・、でもやって行けるのかな・・・と頭をめぐりました。そういえば、来年は松尾病院に断酒会が出来て45周年です。理事長が元気なうちに、記念大会を行ないたいと思っています。話が長くなりました。・・・話がくどい、とよく指摘される私です。
10月1ヶ月の実績です。外来に初めて受診して頂いた方は25名、入院して頂いた方は26名、めでたく退院されたのは29名でした。
北九州市小倉南区の精神科・内科:松尾病院のホームページはこちら
最近の記事
2020.01.31 病院医療における中国リスク
2019.09.10 日本人が足りない
2018.03.04 恥ずかしいことに
2017.11.13 精神科救急入院料病棟
2017.10.22 同窓会
2016.05.31 第28回九州アルコール関連問題学会
2016.05.31 熊本の地震
2015.12.24 応急入院指定病院
2014.07.07 怖くて街を歩けない。脱法と、違法と、合法と
2014.07.03 久里浜日記
2014.01.13 ファイルメーカー
2014.01.12 あけましておめでとうございます
2013.09.18 消費税増税
2013.01.03 今年もよろしくお願いします
2011.07.09 5疾病5事業
2011.07.08 組織のトップ
2011.06.15 第450回北九州精神科集談会
2011.03.27 東日本(東北関東)大震災、障害者は
2011.03.27 元気です
2010.11.02 外来の予約制
2019.09.10 日本人が足りない
2018.03.04 恥ずかしいことに
2017.11.13 精神科救急入院料病棟
2017.10.22 同窓会
2016.05.31 第28回九州アルコール関連問題学会
2016.05.31 熊本の地震
2015.12.24 応急入院指定病院
2014.07.07 怖くて街を歩けない。脱法と、違法と、合法と
2014.07.03 久里浜日記
2014.01.13 ファイルメーカー
2014.01.12 あけましておめでとうございます
2013.09.18 消費税増税
2013.01.03 今年もよろしくお願いします
2011.07.09 5疾病5事業
2011.07.08 組織のトップ
2011.06.15 第450回北九州精神科集談会
2011.03.27 東日本(東北関東)大震災、障害者は
2011.03.27 元気です
2010.11.02 外来の予約制